2014年01月27日

今週のスタディ! Vol.296


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg


NEW スタディ!Vol.296ひらめき

1)電子レシートと家計簿アプリを連携するシステム

2)野菜ネット通販のオイシックス、東京・吉祥寺に店舗

3)福島のコメは“世界中で一番安心安全”、一大消費地の首都圏でPR

内容を見る

posted by SCW at 09:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015

2014年01月20日

今週のスタディ! Vol.295


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg


NEW スタディ!Vol.295ひらめき

1)池袋西武に世界初のキットカット専門店がお目見え

2)オールアバウト、 消費者集め新商品開発 企業にアイデア販売

3)東京都天王洲アイルに保存食のコンセプトショップ

内容を見る

posted by SCW at 09:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015

2014年01月14日

今週のスタディ! Vol.294


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg


NEW スタディ!Vol.294ひらめき

1)食品、素材より総菜 食卓、進む生鮮離れ

2)DNA鑑定で食品判別 福岡の検査会社、依頼急増

3)ネット通販、後払いで ヤマトが立て替え

内容を見る

posted by SCW at 09:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015

2014年01月11日

えべっさん2014

年の始めの一大イベントexclamation×2
今年もえべっさんに行ってきました手(チョキ)

毎年、南海なんば駅のお帰り道からお参りしてたのですが今年は恵美須町駅からのお参りですexclamation
※上記経路は狭い上に特に何もないので写真は割愛しております…

A.JPG

到着からの写真ですが十日戎だけあって、人・人・人…
中々行列が前に進まないし、後ろの方から飛んできたお賽銭が頭にヒットしたりともみくちゃにされて来ましたふらふら

B.JPG

人をかき分けて無事お参り終了!
そして裏にあるドラを鳴らしに行く道中で見つけました目ひらめき
「エスシーワークス」の提灯です!

C.JPG

昨年と同じ位置にしっかりと確認出来ましたー
その後、一年の商売繁盛をご祈祷して頂きました!
エビス様、今年も宜しくお願いします!!



そして、やってきました毎年恒例の屋台ウォッチ!
(お参りと屋台、どっちがメインか半分見失ってます…たらーっ(汗)わーい(嬉しい顔)
B級グルメが普及して話題性が一旦落ち着いて来ている昨今、やはり目を見張るような珍しい屋台は少ないかなぁと言うのが率直な感想です…が、それでも新たなブームのタネ(?)を見つけましたので後ほど報告させて頂きます!

お先に個性的な屋台のご紹介…

D.JPG

E.JPG

「極上生フランク」
生!?
と驚いてどこが生なのかを伺ったところ普通のフランクフルトの製造途中で行う “ 蒸す ” 工程を無くして、そのまま焼き上げるらしいです!
そのおかげで肉汁が他とは段違いだとか。
ハム・ソーセージ類に目がない僕は、思わず購入手(グー)

確かに凄い肉汁でした。
噛みちぎる度に溢れる肉汁で、串を持つ手がベッタベタにふらふら
その後の写真撮影を他の人に任せる羽目になってしまいました…


F.JPG

G.JPG

続いて「特選ずわい蟹」
間近で見ると凄いサイズ感で迫力たっぷり。皆さんの目を引いておりました。
(よく見ると “ ずわい蟹天 ” と書いておりましたので、練り物だと思います。表示…大丈夫か?!)


H.JPG

スイーツ部門では「スティックワッフル」
変わった形のワッフルで、食べ歩きしやすく、トッピングソースもバリエーション豊かで華やかでした!


I.JPG

I'.jpg

一見するだけでは謎しか残らない「しそ めん」の屋台
興味を引かれ、近くに寄って見ると美味しそうな大葉の香りが…
あまりにも食欲をそそる香りだったので即購入。
塩焼きそばのようなさっぱりした味付けの麺に、注文後に刻んでからめている大葉がアクセントになり美味しかったです。


J.JPG

トレンド系で言えば、ドラマ “ あまちゃん ” の話中で出ていた「まめぶ汁」なんてのも有りました。
豆のような丸い麸が入ったお汁です。こちらもかなりの注目を浴びてました。



さぁ、続いては先述しておりましたブームの兆しが見えた屋台の紹介です!

それは今までも屋台では定番だった「ベビーカステラ」なのです。
長い長い屋台通りを歩いていて、ベビーカステラを扱う屋台の多さに驚きました!
しかも各店舗がそれぞれ個性的な売り出し方をしていて、見ていて飽きない目
でも、選択肢が増えた分どこで購入するかを悩まれている方も多そうでした


01.JPG

堺「利休庵 一口かすてら」


02.JPG

岸和田「ひとくちカステラ」


03.JPG

姫路「創月堂 蜜かすてら」


04.JPG

「本家 ふわまるかすてら」


05.JPG

「かすてら 央味」



など、見た目もこだわっているお店も増えて居ます。
それだけでは無く「屋台なのに、そんなところにまで!」と言うこだわりが見えたのが↓

06a.jpg

「大坂 菓心 やなぎ沢」
屋台だけではなく、なんと持ち帰り用のバッグまでロゴを入れていたりと素晴らしい心意気を感じました。
会社帰りにたまたま寄ったお父さんが、こんなバッグに入ったカステラを買ってきてくれたら子供は大喜びでしょう。
お土産用に、ビニール袋は寂しいと感じている人も多いはずexclamation
これはとても良いと思いましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)



などなど、カステラメインでお届けしましたが今年は「アノ子」に会えませんでした…もうやだ〜(悲しい顔)
※旧えべっさん記事参照
ついに引退を迎えてしまったのか、なんなのか…
他屋台のぬいぐるみも今年は映画「テッド」のテディベアが増えていたのでついに…?

来年こそは元気な姿を確認したいものです手(グー)
以上、2014年えべっさんレポートを終了します!


posted by SCW at 18:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食い道楽

2014年01月06日

今週のスタディ! Vol.293


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg


NEW スタディ!Vol.293ひらめき

1)トラック物流より安全に、自動ブレーキや居眠り防止

2)食品用ラップに化粧品、日本で買いだめも

3)東京、ミシュラン“三つ星”世界一、パリを上回り最多死守

内容を見る

posted by SCW at 11:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015

2014年01月04日

謹賀新年

049740.jpg


明けましておめでとうございます。

新しい一年が始まり、気持ちも引き締まります。

今年も地域の皆様に頼りにされるお店づくりのお手伝いができるよう、社員一同しっかり取り組んでまいりますので、2014年もどうぞよろしくお願い致します!