2015年10月30日

愛犬に贅沢!

きもちのいい秋晴れですね晴れ
すっかり世はハロウィン気分ですが仮装の予定も今のところありませんぴかぴか(新しい)
寒暖差で風邪をひきそうです...

SCWは日々情報集めのために、新しいスーパーマーケットや施設のチラシ・パンフレットをストックしているんです
はやいものでもうすでにチラシはクリスマスやお正月モード雪
きれいなクリスマスケーキや豪華なおせちを見ると冬が待ち遠しいです!
ぱらぱら眺めていると目に入ってきたのは「愛犬用おせち犬

メニューはというと、
・有頭ボイルえび
・菜花のお浸し
・さつま芋きんとん
・スモークポーク
などなど

なんとも豪華ですぴかぴか(新しい)
飼い主さんも一緒に食べられるんだそう(もちろんわんちゃん用なので薄味です)

014758.jpg

そういえばワンちゃん用の美容や高級フード、ファッション、リラクゼーションなんかはもう、当たり前のようになってきていますよね。
愛犬の誕生日には犬用ケーキや洋服をあげる飼い主さんも少なくありません目
私も一度愛犬にケーキをあげましたが見た目を楽しむ間もなくガツガツ食べてました...がく〜(落胆した顔)

今やワンちゃん用ネイルやマッサージなども広まっています。
必要なのか?と思ってしまいますが...

特に気になるのが食事の面です。
味気ないドッグフードでは可哀想!という気持ちもわからないことはありませんがふらふら
かといって人間と同じ味付けのものをあげてしまうとワンちゃんには毒になってしまうんです。

人間と犬とでは、体のつくりどころか体内の細胞や器官、成分まですべてが違います。
ドッグフードは味がなくても犬に必要な栄養素がきちんと組まれているので十分だそうですよわーい(嬉しい顔)

可愛くて仕方ないペット、見た目より一番大事なのは健康です手(チョキ)
直接気持ちを聞くことはできませんがもうやだ〜(悲しい顔)
たまの贅沢もさせてあげつつ、元気に健康で生活してほしいですひらめき

以上、愛犬に対する想いでした。

ゆたぽん

2015年10月20日

中国皇帝愛飲の高級紅茶

知っていましたか?
今年ももうあと2ヶ月ちょっとで終わりだと…がく〜(落胆した顔)
年末に「今年何してたんやろう…」と思わないよう、残りの毎日を大切にしなければ晴れ

先日はコーヒーの話題でしたが、そのつながりで今回は紅茶を紹介します!

みなさん「白茶」はご存知ですか?
「ホワイトティー」と呼ばれ、何年か前に話題になったそうなのですが、最近はじめて口にしてその美味しさに驚きましたexclamation×2

ホワイトティーについて少し説明しますわーい(嬉しい顔)

Hakumou_ginsin.jpg

まず茶葉を見てみると、白い産毛のようなものがびっしりついているんですどんっ(衝撃)
これは「白毫(はくごう)」というらしくここから白茶という名前がついたそう。
中国のある一定の山に生える珍しい植物の新芽と若葉からつくる茶葉で、古来中国では皇帝と皇族だけに飲用が許され、不老長寿の薬として愛飲されていたんだとか目
収穫期は年2回のみ、製造工程に熟練の技が必要なため生産量も少なくとても希少なお茶なんです(゜o゜;

ここまででもすごいお茶なのは十分わかりますが、さらにすごいのがその成分ひらめき
カテキン、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルを多く含み、疲労回復、美肌効果、老化防止などにも効果があると言われていますexclamation
それだけでなく脂肪細胞生成の抑制、凝りやむくみの解消、デトックス効果などにも効果的だそうです…

いいことづくめですね〜ひらめき

お茶の色は薄く、ジャスミンティーのような色。
味は茶葉にもよりますが、ストレートと思えないほど甘みがあって上品な味、紅茶独特の渋みがなくごくごく飲めますぴかぴか(新しい)
希少なのでごくごく飲むものではないですが(笑)

調べれば調べるほどハマりそうなホワイトティーですが、貴重だからかなかなか食品スーパーで目にすることがありませんふらふら
ネットなら調べるとたくさん出てきますし、紅茶専門店には置いてあるはずでするんるん
紅茶がお好きならば飲んでみる価値ありますよ!かわいい

ぜひこれからの寒くなる季節、毎日の美容と健康のために取り入れてみてはいかがですか?ひらめき

a882f374c60aa81480901e8653aedade_s.jpg


ゆたぽん

posted by SCW at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 商品情報

2015年10月19日

今週のスタディ! Vol.384


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg



NEW スタディ!Vol.384ひらめき

1)“100円マック”以来の大きな変化 売り上げ減少の歯止めなるか

2)冷凍食品のセレクトショップ“ベフロティ”世田谷区にオープン

3)狙ったおかずだけホカホカ 部分的にマイクロ波を当てる電子レンジ技術開発

4)みずほ銀行、LINEで口座残高や入出金明細を表示するサービスを開始


内容を見る


posted by SCW at 10:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015

2015年10月13日

今週のスタディ! Vol.383


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg



NEW スタディ!Vol.383ひらめき

1)セブン、業界初の商品続々 チルド弁当に窒素ガスを充填した魚総菜

2)そごう・西武、ネットで高級生鮮 魚や肉など40品目

3)青森発 期待の新品種、特A米“青天の霹靂”が発売

4)THE NORTH FACE クモの糸を使用した新素材を発表

内容を見る


posted by SCW at 11:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015

2015年10月07日

香り豊かな?リサイクル


おひさしぶりですゆたぽんですわーい(嬉しい顔)
10月にはいってますます秋らしくなってきました、と同時に体調を崩しやすい季節です...
朝は日差しが強くても夜は急に冷え込むので上着は忘れずにお出かけを猫

外が寒いと反射的にあたたかい飲み物がほしくなりますよね
事務所でよくコーヒー喫茶店を淹れるおかげで、私もブラック飲めるようになったんですぴかぴか(新しい)
しかしexclamationしばらくすると貧血+低血糖の体質のせいかブラックコーヒーを飲むと体調不良になることが発覚がく〜(落胆した顔)

なので出会ったばかりのブラックコーヒーとはしばしお別れ
おいしいコーヒーをいれたくていろいろ調べていたときにみつけた、ちょっと珍しいものをご紹介しまするんるん


websize_07.jpg


みなさん、このカップ&ソーサーが何でできているかわかりますか?

実は、「コーヒーかす」なんですexclamation

「Kaffee form」というプロジェクトでつくられたコーヒーカップセット、言われてみれば色や質感がなんとなくコーヒー豆っぽいですよね
海外サイトですが実際に販売もしており、1つ25ユーロ2つで40ユーロだそう
日本円にすると1つ3500円ぐらいと少しお高めですがふらふら

ちゃんと飲めるし、なによりおしゃれexclamation

websize_051.jpg

残念ながら質感や匂いなどはお伝えできませんがもうやだ〜(悲しい顔)ぜひ実物を見てみたいものです

今まで植物の肥料ぐらいにしか再利用できなかった生ゴミがこんなふうに生まれ変われるなんて、時代はすごいものですexclamation
多少の崩れがあってもその分大切に扱うことができるのではないでしょうかるんるん

次々と新しいモノが生まれる中、資源という原点に戻って考えてみるのもいいですねぴかぴか(新しい)
身近に再利用できるもの、まずは廃棄物を肥料としてつかうことからはじめてみるのもゴミゼロへの第一歩です晴れ

おいしいコーヒーの淹れ方からは脱線してしまいましたがふらふら
これからの冬に備えて、食材だけでなく食器にこだわってみるのもいいですねひらめき
あたたかい飲み物とお気に入りのマグカップで寒い冬を迎えたいものです雪

byゆたぽん

posted by SCW at 09:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2015年10月05日

今週のスタディ! Vol.382


ホームページのS.C.WORKS MAGAZINE
「スタディ」
を更新しました!

N3.jpg



NEW スタディ!Vol.382ひらめき

1)日常着が月6264円で借り放題

2)“匂い”が買える時代 人工的な香りを体験

3)ごみ問題解消か、虫で発泡スチロールを生物分解

内容を見る


posted by SCW at 11:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2014-2015