2016年04月30日

BROOKLYN COFFEE

4/15金曜日に第3期オープンした「EKIKAN NAMBAひらめき
少し前の話になりますが、その週の日曜日に足を運びました足

場所は南海高野線の高架下、なんば駅と今宮戎駅の間くらい。ちょうどヤマダ電機とかなんばパークスの端っこらへんです!
地下鉄のほうから歩くと少し距離がありますねふらふら

お目当ては「BROOKLYN COFFEE」ですぴかぴか(新しい)

160417_001.jpg

昼間で気温は暑いくらいだったのですが、店内は涼しく薄暗くいい雰囲気るんるん
手前にコーヒーやベーカリーのカウンターがあり奥にはTokenというお酒やピザを提供するカウンターがありますビール

店内は現地サイズということで広く、席数も多め。ざっくりとしたシンプルなつくりでまるで現地のニューヨーク、ブルックリンにいる気分ですハートたち(複数ハート)(行ったことないですが…)

その日はコーヒーとパンを注文exclamation
コーヒーは少し独特な味。豆の種類などはわかりませんが酸味が強いコーヒーでした。
おいしいパンも食べて満足わーい(嬉しい顔)

しかし!まわりのお客様が食べているでっかいピザが気になる。。
ということでTokenのピザもいただきましたぴかぴか(新しい)
アメリカサイズなのか、顔と同じくらいある大きさのピザで二人で一切れ注文手(チョキ)
満足しました笑

メニューなどの店内表記がすべて英語で「??」な部分もありましたが店員さんに聞けば優しく教えてくれるので問題なしですexclamation

つぎは夜にきてお酒も楽しみたいと思います目

ほかにもEKIKANにはダイビングのお店や先日ブログでもご紹介したDIYのお店、野球用品専門店などなど、あまり商店街のほうでは見かけないようなお店がずらりかわいい
いつもとは少し違った雰囲気のなんばを楽しんでみてはいかがでしょうかダッシュ(走り出すさま)

ゆたぽん
posted by SCW at 15:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店舗視察

2016年04月25日

今週のスタディ! Vol.408


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.408ひらめき

1)「日本コカ、初の機能性食品 水で“眠りサポート”」

2)「あなたのピザは今ここ! ドミノ、スマホで追跡」

3)「ハラル対応、ネットで指南 ハラル・ジャパン協会が開講」

4)「がん患者様向けの食品通販サイト“らくぱく” オープン」

くわしく見る


posted by SCW at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年04月19日

今週のスタディ! Vol.407


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.407ひらめき

1)「オーガニックECサイト“ナチュラカート”開設、日本未入荷ブランドも」

2)「“HEALTH NUDGE”専門家が各健康記事をスコアリング」

3)「千葉県、おもてなしはトイレ 100ヵ所を紹介」

くわしく見る


posted by SCW at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年04月15日

地震お見舞い申し上げます。

この度の熊本県を震源とする地震被害に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
携帯の災害情報に表示された震度7の数字は目を疑うものでしたが、テレビで映しだされる映像はそれ以上に酷で大変な思いをしている様子にただただ胸を痛めるばかりです。

余震の恐怖に加え、この週末は天候が崩れるということでさらに心配です。
二次災害の被害に遭われませんよう、身の安全を第一に乗り越えられることをお祈りいたします。

2016年04月13日

空堀情報〜お一人さま向けカフェ〜

久々の空堀情報No.3です!

今回は以前から行きたかったカフェに行ってきました^ ^

名前は『杏』(あんず)です。

食べログで見つけ前にも探しに行ったのですが、場所が中々見つけられず今回やっと発見しました!!
なぜ見つけられないかと言うと‥
こんな住宅街の通りから少し奥まった場所にあるからです^^;
スクリーンショット 2016-04-11 19.06.07.png

↓こんな感じ
ファサード.JPG

以前の反省から今回はナビに頼ってしまいました笑

店内には焼き菓子がズラリ。
店内カウンター.JPG

4テーブルしかない(外にも2テーブルあります。)のですが、暗めの照明にジャズっぽい音楽が流れています。
店内1.JPG

お昼過ぎに行ったのですが、最初1人だったお客様が10分毎にぞくぞくと‥
満席になってしまい、持ち帰りの方も多かったです。
(私が長居してすみません!)

ホットコーヒーとイチゴタルトを注文しました。
FullSizeRender.jpg

注文後には店内にコーヒーの香りがプーンと漂って、さらに心地いい空間になります。

ああ〜幸せ〜〜〜かわいい

至福の時間が過ごせます。

お店は女性一人で対応しているそうですので、混んだ際には少しお待たせするかもひらめき

でも、そんな話を申し訳なさそうに話す店主さんに好感が持てましたぴかぴか(新しい)

小さなカフェですが、とっても落ち着ける空間でした。
ぜひお一人さまに行っていただきたいお店ですわーい(嬉しい顔)

バボ
posted by SCW at 17:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2016年04月12日

こぼれないコーヒー!!

ゆたぽんです手(チョキ)

ようやく春です!新年度です!
新生活をはじめた方も特に変わりないという方も、新たな気持ちでデスクに向かってお仕事されているんではないでしょうかダッシュ(走り出すさま)

そんなときに欠かせない(?)のは、そう、コーヒーですね喫茶店
朝の目覚ましから食後の一杯まで、日常的に飲むという方も多いと思います。
そこでこのあいだ発見したおもしろい商品をご紹介しますひらめき

ah09ae5ksrngob3g1rjh_1.jpg

こちら、いっけんコーラ味のグミに見えるんですが、実は「コーヒー」のグミなんですどんっ(衝撃)
しかもただのコーヒー味のグミではなく、しっかりカフェインも摂取できるとのこと。
コーヒーに含まれるカフェインは豆の焙煎方法や品種によって様々なので、このグミなら過剰摂取なども防げるんだそうわーい(嬉しい顔)
デスクでこぼしてしまう心配もありません!
さらにフレーバーもモカ、ラテ、ピュアドリップの3種類展開ぴかぴか(新しい)

コーヒー好きではないがカフェイン摂取のために飲んでいる方、コーヒーを飲む時間がない方などには嬉しい商品かもexclamation&question
今時点では日本での発売予定はないそうですが輸入の専門店などから入手できるそうです。

なかなかユニークですがスーパーではあまりこういう商品を見かけませんねふらふら
「なにこれ?どういう意味?」と思ってしまうような遊び心ある商品も店内にちょこっと置いてあるとつい立ち寄ってしまいますダッシュ(走り出すさま)

公式HPもなかなかデザイン性があるのでぜひご覧ください晴れ
https://gocub.es/
posted by SCW at 09:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2016年04月11日

今週のスタディ! Vol.406


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.406ひらめき

1)「ライフ、新業態店舗“BIO-RAL”夏にオープン」

2)「三城HD・とくし丸、移動店舗の協力拡大 高知・愛媛でも」

3)「大日本印刷、小型プロジェクター向け透過型スクリーンを開発」

4)「Creema、手づくり食品を販売する“フード”のカテゴリを新設」

くわしく見る


posted by SCW at 09:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年04月08日

店舗型スクール

若い世代を中心にブームとなっているDIYですが、「習い事」のようにDIYを学べるスクール「DIY FACTORY STUDIY(ディーアイワイファクトリースタディ)」が商業施設「なんばパークス」に3月12日オープンしました!!ぴかぴか(新しい)

日本にDIYを定着させるべく、ホームセンターに工具を卸していた株式会社大都が運営している店舗です。
1号店として体験型DIYショップ「DIY FACTORY OSAKA」は、2014年4月から同じなんば駅の南海本線高架下にオープンしていましたが、2015年4月には東京の二子玉川ライズ店に2号店をオープンして、どちらも来店数を伸ばしているらしいのです。

そんな中、今年新たな展開として20代〜30代の女性をターゲットにし、料理教室やフィットネスクラブに通うように習い事としてDIYを楽しんでもらうという趣旨でオープンしていますひらめき
member-img001.png
工具の使い方から応用編までを教わる学校のような形式。
ポイントを購入して最多で週100コマ以上あるレッスンを自由に受講するという仕組みで、「キッチン」や「リビング」など日常生活で即実践できる内容が揃っているらしいので、
「やってみたいけど、何から始めたらいいのか分からない…」
「工具って使い方が分からない…」
という人にぴったりですわーい(嬉しい顔)
member-img003.jpg
基本コースと応用コースがあり、基本コースは必須となります。
まずは3レッスン、電動工具の使い方と、きれいに仕上げる加工・塗装のポイントなどを学びます。
それから応用コースのレッスンが選択できるという流れです。

申し込みステップは
1レッスン会員に入会(税抜5,000円)
※オープン記念で4月末まで無料入会できるとのことぴかぴか(新しい)
2ポイントをまとめて購入
3購入ポイントの範囲内ですきなレッスン内容を選択

↓料金内容
member-img002.gif

DIYを習いたいDIY女子予備軍!!
要チェックですexclamation

「DIY FACTORY STUDIY」
場所:なんばパークス5階(大阪市浪速区難波中2−10−70)
時間:11:00〜21:00
電話:06-4393-8996
URL:http://www.diyfactory.jp/studiy/namba/

バボ
posted by SCW at 19:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 役立つ情報

2016年04月04日

今週のスタディ! Vol.405


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.405ひらめき

1)「大人のタリーズ誕生!“プライムファイブ 東急プラザ銀座店”」

2)「レシート画像投稿でポイント“メーカー’s ポイント”」

3)「クックパッド、食のトレンド情報がわかる“たべみるニュース”の提供を開始」

くわしく見る


posted by SCW at 08:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年04月01日

フードグランニチエー三成店 OPEN

3月30日(水)、広島県尾道市に「フードグランニチエー 三成店」がオープンしましたNEWぴかぴか(新しい)

FGN三成.jpg

広島県福山市を拠点に店舗展開されるニチエー様の新店で、尾道市へは今回が初出店となります。

“食べること”をもっと楽しく、有意義なものにするために日々様々な取り組みを行っておられるニチエー様。
今回は店舗コンセプトである「ドキドキ、ワクワク、ニコニコに出会えるお店」を実現するため、“ライブ感・温かみ・商品のクオリティが伝わるデザイン”をキーワードにプランを行いました。

若くて元気なスタッフの皆様が活躍されるニチエー様のイメージにピッタリの、フレッシュなライトグリーンをテーマカラーに設定し、今回の出店に伴って新しく作ったロゴマークをサインやPOPに取り入れて全体をコーディネートすることでとてもまとまりのあるお店になりました。

何より、読むのが楽しいPOPやお客様に対するちょっとした心配りが書かれたメッセージカードなど、販促物のクオリティがとても高い目
丁寧に作られた手作りの温かみがウェルカム感をより増長させるポイントになっていて、こういうところにニチエー様のおもてなしの姿勢を感じることができます。

またトイレのプランにも気を配り、女性の方には特に喜んでいただけるような仕組みづくりもしましたトイレかわいい

お客様に伝えたい!という思いがいっぱい詰まったお店です。
地域の皆様に愛されるお店になることは間違いなしです手(チョキ)

オープンに立ち会ったあとは、目移りしながら購入した両手いっぱいの荷物と共に大阪に帰ってきましたわーい(嬉しい顔)

FROM:A