2016年09月26日

今週のスタディ! Vol.430


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.430ひらめき

1)「ユーコープ、直前キャンセル食品を生活困窮者へ寄付」

2)「パタゴニアの食品コレクションが日本に本格上陸」

3)「楽天、保険をECモールで販売」

くわしく見る


posted by SCW at 09:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年09月21日

死ぬまでに行きたい場所

バボでするんるん

久々のブログでぜひご紹介したい場所がありますexclamation×2
今私がもっとも行きたい場所ひらめき
一年以上前からずーっと狙っている場所・・・それは、

長野県の『阿智村』という日本一星空のキレイな村ですぴかぴか(新しい)
その美しさは「環境省認定 星空が最も輝いて見える場所」として国からのお墨付きですグッド(上向き矢印)

↓こちらが星空写真

昼神温泉郷 (トリップアドバイザー提供)

数年前から徐々に話題となり今では沢山の方が観光に訪れる人気スポットにもなっていますexclamation

今では「スタービレッジ阿智」として大盛り上がり中!
期間限定のイベントや写真展、ナイトツアーなど様々な催し物が行われています!

昼神温泉郷 (トリップアドバイザー提供)

やはり一番空気が澄んでいて星が良く見えるのは冬なので、今からの時期が一番キレイに見えるのではないでしょうか。
ただし阿智村で開催されている星空ナイトツアーではロープウェーで上るほど標高の高い場所なので、雪が降ってしまうと中々寝転びながらゆっくり天体観察はしにくいと思われますたらーっ(汗)

なので10月中旬までが一番オススメの時期と言えるでしょうひらめき

10/16日から「雲海ハーバー」と題し、朝霧で乳白色に覆われた大地を展望台より覗ける季節となりますぴかぴか(新しい)
unkai161.jpg

たまには雑然とした都会から離れ、自然の素晴らしさを全身で感じる旅もいいですよねわーい(嬉しい顔)

実際に行きましたら、写真など含め改めてご報告させていただきますぴかぴか(新しい)

★スタービレッジ阿智★公式サイト
http://sva.jp/
posted by SCW at 14:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと

2016年09月20日

今週のスタディ! Vol.429


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.429ひらめき

1)「クラウドファンディング発のドイツの超エコスーパーマーケット」

2)「ヨドバシ、注文から2時間半以内に無料配達、食料品もカバー」

3)「グリコ、“おいしくない健康なんて!”プロジェクト」

4)「ワタミが新業態のメキシコ料理店 和民らしさはゼロ」

くわしく見る


posted by SCW at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年09月12日

今週のスタディ! Vol.428


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.428ひらめき

1)「コンビニ弁当が危険!プラスチック等含有の飼料で育った豚鶏肉使用の恐れ」

2)「採血せず血中の中性脂肪測定 北大発VBのメディカルフォトニクスが小型機器」

3)「婚活中の男性向け“イクメン学校”が東京で開校」

くわしく見る


posted by SCW at 09:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年09月08日

おすすめマンガ「甘々と稲妻」

こんにちは、ゆたぽんです。

今回はおすすめのマンガをご紹介!

7月にスタディでも取り上げた『甘々と稲妻』
以前新聞でも取り上げられているのを目にし、これは読まねば!と思い、早速チェックしました本
食育推進活動を行っている農林水産省が全面応援しているというだけあり、ご飯をつくる楽しさや人と一緒に食べることの美味しさ、命をいただくことへの感謝など…食に関する「忘れがちだけど大切なこと」がぎゅっと詰まったマンガです!

甘々と稲妻.jpg

主にご飯をつくる高校教師の犬塚先生とその生徒の飯田小鳥は料理が大の苦手。そのため、作中にでてくるご飯は初心者でも作れるように詳しく模写されており、読み応えがあります。きちんとレシピが載っているのも嬉しいですねぴかぴか(新しい)

特に印象に残ったのが、釣った魚をネットの動画を見ながら初めてさばいて調理するシーン。おろしたばかりの刺し身を犬塚先生の娘である幼稚園児のつむぎが口にしたとき、『さっきまで生きていたお魚が、こうやってつむぎのお腹に入るのか!』と感動しているのです。
普段何気なく食べている魚や肉ですが、食べられる命の大切さって見失いがちだなぁと再認識しましたふらふら

大人から子供までじっくり読んでほしいこのマンガ、アニメが深夜帯なので少し残念あせあせ(飛び散る汗)
作中のご飯はどれも美味しそうで何よりつむぎちゃんが可愛い!ハートたち(複数ハート)
まだまだ連載は続いているので随時チェックしたいです!!
posted by SCW at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | BOOKレビュー

2016年09月05日

今週のスタディ! Vol.427


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.427ひらめき

1)「セブン-イレブン、外国語に対応した店舗サポートサービス開始」

2)「飲食店の全面禁煙を提言 厚労省、“たばこ白書”を15年ぶり改定」

3)「エシカル消費 普及に壁 理念と品質の両立カギ」

4)「酸素の気泡でアワビ陸上養殖 日本初、丸福水産が挑戦」

くわしく見る


posted by SCW at 09:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2016-2017

2016年09月03日

人生初金沢


ゆたぽんです手(チョキ)

9月に入り朝晩に涼しさが感じられるようになってきました。
1年の中でも過ごしやすい季節ですね!

私事ではありますが、夏季休暇に人生初の金沢へひらめき

星のやリゾートの「界 加賀」へ宿泊しました。
加賀温泉の温泉宿一帯にあり、古い宿を改装して建て替えられたお宿です。

IMG_1610.JPG

オープンして数年ということもあり、入った瞬間思わず「きれい!」と声がでるくらい目ぴかぴか(新しい)
ですが、どこか古い印象も感じられる和モダンな雰囲気でしたいい気分(温泉)

IMG_1612.JPG

ウェルカムドリンクは加賀で有名な「棒茶」をいただきました喫茶店

お部屋や大浴場もきれいでしたが、1番印象に残ったのはお食事です!

IMG_1763.JPG
↑朝食から豪華でした

FullSizeRender 2.jpg
↑季節の先付け(名前は忘れてしまいました…)
「立秋」のしおりが添えられていました

FullSizeRender 5.jpg
↑アボガドのペーストをまぐろで包んだものなど初めて口にする創作料理ばかり!

金沢の野菜や魚介、有名な金箔が使われたお料理など、加賀らしさがありとてもおいしかったですexclamation

人生初の金沢でしたが、美術館・近江町市場・加賀温泉と魅力的な場所をたくさん見て回れました。
何より金沢駅が圧巻です!!

FullSizeRender.jpg

大阪で十分〜と思いつつやはり違う地域へ行くと様々な発見がありおもしろいですねわーい(嬉しい顔)
有意義な夏休みになりました。
冬には、まだ見ぬ「見渡す限り雪景色」を経験したいと思います…雪
posted by SCW at 09:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと