2017年02月27日

今週のスタディ! Vol.449


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.449ひらめき

1)「ローソン、健康志向に応じ商品提案 LINEでAIが対応」

2)「イオン、職業体験“カンドゥー”に日本初“YouTuber体験施設”」

3)「スマホで飲料購入、駅の自販機でゲット 3月新サービス」

4)「インドが使い捨てプラスチック容器・食器・ビニール袋の使用を全面禁止」

くわしく見る


2017年02月24日

アクメファニチャー大阪進出!!

バボです!
10代の頃から大好きだったインテリアショップがついに大阪に、しかも会社の近くに出来たということで紹介したいと思いますぴかぴか(新しい)

その名も「ACME Furniture 大阪店」を2017年2月10日(金)に関西エリア1号店となる堀江にオープンしたとのこと!!
20170118_acme_osaka_tate.jpeg

「ACME Furniture」とは1960〜70年代のアメリカヴィンテージ家具を自社工房にて熟練した専門職人の手によりメンテナンスし、当時のテイストを丁寧に抽出し色合いやデザインに懐かしさを残すことでヴィンテージ家具とオリジナルをミックスさせた独自の世界観を提案しています。
ベイクルーズグループなので、元々ジャーナールスタンダードのショップ跡地にオープンしたのも納得ですね!

さて今回オープンした大阪店内は3フロアで構成されています。
1,2階・・・ロサンゼルスのダウンタウンエリアを彷彿とさせるウェアハウスのような内装空間
3階・・・白を基調としたシンプルでモダンな空間
3階では定期的にギャラリーやイベントを開催するそうです。

ACME商品は、アメリカで買い付けたヴィンテージ家具に加え、オープン記念アイテムも販売されるとのこと。

オープン記念アイテムとしては「NUTS ART WORKS」によるサインアートを落とし込んだ古着から、Tシャツ、ジャケットまで約40着を用意しているとのことです。
まだ残っているかは分からないので事前に店舗までお問い合わせ下さい。
927cabcb87b0eb88d637bb86f0282594.jpeg

「MASA SCULP」によるテーブルランプや、アメリカ軍用飛行機のパーツを使用したカスタムファニチャーなども限定で用意されているそうです。
48ee884fad09df519d4d66792ff82f57.jpeg

また、レンガ造りの外壁には「NUTS ART WORKS」による巨大なサインアートが描かれ、アメリカのオールドビルディングのような存在感のある外観も必見!!

acmefurniture-osaka_000.jpeg

目黒通りのアクメファニチャーに通った記憶が蘇り、また大阪でも通って見ようと思います!!
どちらかと言うと男性が好きなテイストではないかと思うので、ぜひ堀江デートの際にオススメですわーい(嬉しい顔)

【日時】 2017年2月10日(金)
【場所】 〒550-0015 大阪府大阪市 西区南堀江1-16-19
【営業時間】 11:00〜20:00 (不定休)

これをきっかけに少し人通りが少なくなった堀江に賑わいが戻ればと思いますグッド(上向き矢印)
posted by SCW at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 巷のニュース

2017年02月20日

今週のスタディ! Vol.448


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.448ひらめき

1)「店の料理へのネーミングでチャリティー活動」

2)「個人に家事代行依頼 材料ある物でおかず10品」

3)「“しつけの良い子は割引き” 伊レストランの新サービスが話題に」

くわしく見る


posted by SCW at 09:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2017-2018

2017年02月13日

今週のスタディ! Vol.447


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.447ひらめき

1)「プレミアムフライデー限定企画 日帰り夜景ツアーをアリオ柏が開催へ」

2)「ウエルシア、ドラッグ最大200店で弁当販売 オリジンと連携」

3)「PepperがAIソムリエに“SENSYソムリエ” 伊勢丹新宿本店で」

4)「ドンキホーテ“1時間配送”に参戦 アマゾンに対抗」

くわしく見る


posted by SCW at 13:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2017-2018

2017年02月08日

バレンタインデーならぬ?

1月もあっという間に過ぎ、早くも2月です!
そう、2月の一大イベントと言えば…「バレンタインデー」ですねぴかぴか(新しい)

b7b59809c3b659d21448eb423daa9b03_s.jpg

好きな人や日頃お世話になっている人に向けて女性から男性にチョコをプレゼントする、と言うのが日本で主流のバレンタインですが近年その形に変化が起こりつつあるそうですあせあせ(飛び散る汗)

チョコ選びと言えばまず浮かぶのが百貨店。伊勢丹新宿店では「バレンタイン」ならぬ「ギャレンタイン」に的をあてているそう。

「ギャレンタイン」とはexclamation&question
ギャルとバレンタインを掛け合わせた造語で、女性が女性に贈るためのバレンタインという意味。アメリカの映画が発祥であり、徐々に広まりつつあるんだとか目
女性同士でパーティを開きチョコを交換したりして楽しむそうでするんるん(もはや女子会のような気もしますが笑)

西武池袋本店で行われている「チョコレートパラダイス2017」も“世界を巡るスイーツな旅”のテーマにそって女性が女性に贈りたくなるような商品が展開されているそうです!

女性同士で盛り上がりつつあるバレンタインデー。男性からするとなんとも寂しいような気もしますが、義理チョコのお返しが面倒と思われたくない、甘いものが嫌いだと困るなど…女性が男性に対しプレゼントしにくくなっている現状もあるとのことふらふら

毎年いろいろな商戦が繰り広げられるバレンタインデーですが、どんな形でも楽しむのが1番!SCWの事務所がある大阪の百貨店でも面白そうなイベントが行われていまするんるんプレゼントにお悩みの方、この機会に自分用にチョコをご褒美したい方はぜひ足を運んでみては如何でしょうかexclamation
大阪高島屋→ https://www.takashimaya.co.jp/osaka/amour/index.html
阪急梅田→ http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/valentine2017/index.html?banner

ゆたぽん晴れ
posted by SCW at 14:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 巷のニュース

2017年02月06日

今週のスタディ! Vol.446


study_2016.png

NEW スタディ!Vol.446ひらめき

1)「1枚200円分…板チョコが“通貨” 大阪の商店街で9、10日にフェア」

2)「広がる学校給食の“減塩” 薄味で将来の生活習慣病予防」

3)「シュフティ 情報源は貴女 新店パチリ、スマホ送信」

4)「食べ物のプリンター“Foodini Food Printer”」

くわしく見る


posted by SCW at 09:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタディ!2017-2018