青森県に本社を置くmizurio株式会社から、そんな野菜に別の視点から着目した画期的な商品を販売しているいうニュースを見つけました

それが、お米と野菜からつくられた”おやさいクレヨン”「Vegetabo(ベジタボー)」です。
↓”おやさいクレヨン”「Vegetabo(ベジタボー)」

原材料は、野菜の絞りかすや皮などの廃棄される部分を粉末状にしたものと、お米を精米する際に発生する米ぬかを精製して作られた「ライフワックス」という素材。
種類は、きゃべつ、ねぎ、とうもろこし、にんじん、りんご、くろまめ、ごぼう、カシス、むらさきいも、あずきの10種類。
赤や青といった分け方ではなく、あえて野菜の色をそのまま名付けているところも素敵で、自然の色を活かした優しいトーンに仕上がっているそうです。
資源を有効活用し、環境にも配慮した国内生産で、子どもが万が一口にいれても無害という安心安全なこのクレヨン。
野菜の魅力をアートの領域で感じさせてくれる注目商品ですね。
実はこのベジタボーは、昨年3月に発売されてから2週間で初回生産分の商談が成立し、すぐさま第2段となる「Season2」発売を昨年5月末販売開始。 季節は冬から春へと移り第一弾とは同じ野菜の手配が困難だったこともあり、あえてSeasonごとに内容色が変わるのもまた面白いと考え春の野菜を主に製作したそうです。
その後順調に販売数が推移し、2014年11月に「Season3」が発売されたそうです。
色から季節を感じられるってステキですね

「おやさいクレヨンSeason3」は、パッケージを一新し、本の装丁を髣髴とさせるデザインがキュートで、置いておくだけでも部屋のインテリアになりそうです。
↓パッケージ写真

商品は、Amazonなどから購入可能なようです。小さいお子様へのプレゼントにオススメです

Vegetabo
http://vegetabo.com/
Amazon
http://goo.gl/jmaqD3
ここでプチ情報をひとつご紹介します。
大阪のうつぼ公園近くにあるレ・グーテというケーキ屋さんにもクレヨンそっくりのチョコレートが販売されています。

個人的に大好きなチョコレートなんですが、こちらは本格的に味を楽しんでいただけるチョコレートとしてオススメです。(ちなみにこちらは書けません笑)
一本140円から購入できますし、ギフトボックスタイプもあります

このニュースを見て思い出し買いに行きたくなりました!!
スイーツ好きとしてぜひオススメしたいお店です。
このクレヨンチョコだけではなく、ケーキもめちゃくちゃ美味しいので食べてみてください

ただし、私の知る限りではイートインのスペースはなかったのでテイクアウトのみになってしまいますのでご注意を。
Byバボ