
新聞・テレビでも取り上げられていますが、JR大阪駅の三越伊勢丹オープンを始めとする商業施設のオープンで、このところキタ・ミナミとも活気づいています。
5月4日、まさかのGWまっただ中にオープンした三越伊勢丹とそれに隣接する商業施設「ルクア」の初日の来店客数は23万人だったというからビックリ

そして当の自分も23万分の1なのでした!
両施設とも入場制限によって長〜い行列が出来ていたため今回はルクアのみ入ったのですが、アパレルテナントは王道セレクトショップに加え、関西初出店のお店も多く、若者が喜びそうな顔ぶれでした。
飲食店のラインナップは「叙々苑」や「ポンテベッキオ」などの高級・有名店が入る一方、串カツの「だるま」が入っていたりと幅広い感じ。
だるまについては一時廃業のピンチを迎えたものの、今では新地に出店したり、このルクアに出店したりとすごい盛り返しです。
とりあえず大混雑の中全部のフロアを回って、最後にこの日一番の目的である「ザ・パントリー」を見に地下1Fへ。
このお店は、大近さんの新しい業態で、若い女性をターゲットにした食のセレクトショップです。
第一印象は、「トーキョー

東京にはこうしたお店が多いですが、大阪にもついにこんなお店ができた〜、と思いました。
従来のパントリーやラッキーは正統派・クリーンな印象のお店ですが、このお店はもっとカジュアルでナチュラルで親しみやすい店舗デザイン。
もともと食に対して徹底したこだわりを持たれている大近さんですが、家族の健康を預かる主婦だけでなく、若い女性にもそのイメージが伝わりやすいお店に感じました。
大近さんの新しい惣菜ブランド「自然派デリ〜ナチュール〜」のわっぱ風容器に入ったお弁当は、見るからに健康的。
デパ地下より安くてコンビニにはない手作り感が、身体にもお財布にも優しい感じです。
売場面積が小さいためグロサリーは絞られていますが、厳選された商品を前にたくさんのお客さんが真剣な顔つきをしている様子が印象的でした。
駅直結なので、大阪に来られた方は是非訪ねてみて下さい。
その帰りには4月25日にグランドオープンしたなんばCITY、翌日は4月26日にオープンしたあべのQ’sモールにお出かけと、"おのぼりさん”のGWで、熱い大阪を満喫しました!
ニアミスだったんですね^^
是非また来て下さい。
大阪に住んでる私たちよりも、いつもアクティブな食彩賓館さんの方が早く2回目の訪問を済ませるかも?!