
それもそのはず、1月の半ばごろから、スーパーやコンビニでチョコレートが目立ち初め、バレンタイン商戦もいよいよ本番といったところです

毎年様々な商品が登場しており、それが逆に購入する方の頭を悩ませるハメになっている。なんてことも。
友チョコや職場に配るチョコ、他にも被災者に送る支援チョコなど目的も色々。
友人・知人が多い程お金が掛かる日でもありますね

ニュースや新聞にも「バレンタイン」という言葉を目にする機会が増えてきています。
そんな中で、「これが一般化したら流行りそう

それは3Dチョコレートプリンター
もちろん世界初です。
近年のプリンター技術はめざましい発展を告げていますね

模型をプリント出来るようになったり、食べられるインクで写真や絵をプリントしたり…
3Dモデルのプリンター
食べられるインクプリント
現在研究が進められているものとして “皮膚を印刷” すると言った物も有ります。
インクジェットプリンターで皮膚を「印刷」?米研究 -AFPBB NEWS-
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2786736/6850958
そんな革新が続くプリンターに、満を持してチョコレートプリンターが登場しました

まだまだ開発段階という事ですが、一般化に向けてだれでも操作しやすいインターフェイスを作ろうとしているようです

好きな形で思い思いのチョコを作れるようになるといいですね。

将来的には↑チョコの家↑も、↓こんな形↓でも可能に!?

フランク・ゲーリー作
手作りはちょっと重たく思われそう…
といった時でも、市販ではない個性的でユニークな物が作れると喜ばれるのでは!?
誕生日や、記念日やにオリジナルのチョコを作ったり…
夢の有るチョコプリンター。
どんどん発展して欲しいものです

個人的に食べてみたいチョコレート「惑星ショコラ」

なんと、太陽系の星を模したチョコレートです!!

地球チョコ

土星チョコ
綺麗!食べてみたい!!
ニューホープ
好きな色と好きな味を買う事が出来ました。
手作りでも、そうじゃなくても、1月に自分で味見をしてからプレゼントするので、今、女性客が多いと思います。
まさかそんな近場で買えるなんて!!
耳より情報、有り難うございます。
個別に好きな味を購入出来るのは嬉しいですね。
「土星を5個」なんて夢のある買い方も出来る!
しっかり味見してからプレゼントしてくれているのは知りませんでした…
これは受け取った側も、ホワイトデーにしっかり下調べした物をお返ししないと…!
最悪、チョコレートをもらえなかったら「土星を5個」自分で買って慰めます 笑