
昨年の記録的な梅雨入りの早さと比べると17日も遅いのですが、平年で言うと1日遅い程度。
これから様々なお店で、梅雨にまつわるサービス・販促が本格化してきそうですね

「雨の日に来客すると○%割り引き!」など雨で外に出る気持ちが減少してしまう消費者を、どうやってお店まで足を運んでもらうかが腕の見せ所と言ったところ

でも今回は、“雨の日に向かいたくなる場所” ではなく “雨の日の外出が楽しくなりそうなもの” を紹介させていただきます

まずは、下の画像をご覧下さい。

小松菜? いいえ、レタスです。
レタスなのですが、葉の方をご覧下さい

レタスらしからぬ、太い芯が顔を出しています。
これがなぜ外に出たくなるモノなのかと言いますと…

なんと、折りたたみ傘なのです

東京ノーブルというところから販売されているのですが、話題が話題を生み現在生産が追いついていないそうほどだとか

価格は4,725円と、野菜価格の高騰を踏まえても少しお高いのか…? と、思う方もいると思いますがそれにしても魅力的な商品。
UVカット加工もされているので日傘としても使えます。
ギフトとしてクール便で送ったりすると、驚かれそうですね

(クール便はやり過ぎですが

この商品名、「ベジタブレラ」というからには今後種類が増えそうですね。
雨の日に外に出ると、様々な種類の野菜を掲げている人たちの光景が、梅雨の風物詩になるのも面白そうです

ニューホープ