今回はおすすめのマンガをご紹介!
7月にスタディでも取り上げた『甘々と稲妻』。
以前新聞でも取り上げられているのを目にし、これは読まねば!と思い、早速チェックしました

食育推進活動を行っている農林水産省が全面応援しているというだけあり、ご飯をつくる楽しさや人と一緒に食べることの美味しさ、命をいただくことへの感謝など…食に関する「忘れがちだけど大切なこと」がぎゅっと詰まったマンガです!

主にご飯をつくる高校教師の犬塚先生とその生徒の飯田小鳥は料理が大の苦手。そのため、作中にでてくるご飯は初心者でも作れるように詳しく模写されており、読み応えがあります。きちんとレシピが載っているのも嬉しいですね

特に印象に残ったのが、釣った魚をネットの動画を見ながら初めてさばいて調理するシーン。おろしたばかりの刺し身を犬塚先生の娘である幼稚園児のつむぎが口にしたとき、『さっきまで生きていたお魚が、こうやってつむぎのお腹に入るのか!』と感動しているのです。
普段何気なく食べている魚や肉ですが、食べられる命の大切さって見失いがちだなぁと再認識しました

大人から子供までじっくり読んでほしいこのマンガ、アニメが深夜帯なので少し残念

作中のご飯はどれも美味しそうで何よりつむぎちゃんが可愛い!

まだまだ連載は続いているので随時チェックしたいです!!